ホーム
模擬試験
読解テクニック
文法知識
漢文常識
熟語力と重要語
補足力
まとめ
その他
ホーム
タグ
「日中文化の面白い関わり」の記事一覧
2023年1月29日
竹簡(ちっかん)の歴史・作り方を紹介 紙より前の本とはどのようなもの?
2022年12月5日
熟字訓(じゅくじくん)の一覧・クイズを紹介!
2022年8月20日
「入試」「高校」「就活」…身近で使っている「省略されて成立した二字熟語」を一覧にして紹介!
2022年7月9日
老子の小国寡民(しょうこくかみん)を分かりやすく解説! 現代とは真逆な理想の国家とは?
2022年3月26日
故事成語「多岐亡羊(たきぼうよう)」から現代日本との関わりを考える 「選べる」ということは大変?
2022年2月5日
梅が登場する有名な漢詩 4選(中国・日本) 梅は忍耐と高潔の象徴!
2022年1月13日
努力する人・努力できない人を奮い立たせて励ます漢文の名言(受験・部活動・習い事)5選
2022年1月4日
漢文で現代語訳する際は補足をしよう! ―主語と目的語の省略と補足
2022年1月3日
漢文における「読めない」「意味が分からない」となりがちな漢字一覧 100コ(名詞以外篇・覚えれば得点力アップ!)
2021年11月24日
漢文における二重否定の意味と訳し方を一覧にして徹底解説!(練習問題付き)
1
2
3