ホーム
味わって人生に活かす漢文・中国文化
受験に必要な漢文の知識・テクニック
まとめ
2021年11月14日
再読文字を一覧にして解説! 当(応)・須・宜・将(且)・未・盍・猶
文法知識
2021年11月8日
漢文における良い君主(リーダー)と臣下(部下)とは?
漢文常識
2021年11月7日
【必読!】大学受験に必要な漢詩の知識・テクニック 5つまとめ
まとめ
2021年11月7日
漢詩における対句(ついく)をマスターしよう!
読解テクニック
2021年11月6日
漢詩は2句ごとに解釈しよう!+句読点の付け方
読解テクニック
2021年11月6日
漢詩や現代の音楽にも使われる押韻(おういん)を知ろう!
読解テクニック
2021年11月4日
漢文で書き下す際、ひらがなに直す漢字(助詞・助動詞)とスルーする漢字(置き字)を知ろう!
文法知識
2021年11月1日
五言詩は2・3、七言詩は2・2・3で区切るべし!
読解テクニック
2021年10月25日
共通テスト(旧センター)漢文 背景知識から見た出題の傾向と対策
読解テクニック
2021年10月24日
返り点の基礎についてやさしく解説!
文法知識
1
…
13
14
15
…
17