1、臥薪嘗胆(がしんしょうたん)の原文・書き下し
【原文】
呉王闔廬、挙伍員謀国事。員字子胥、楚人伍奢之子。奢誅而奔呉、以呉兵入郢。 呉伐越、闔廬傷而死。子不差立。子胥復事之。夫差志復讎、朝夕臥薪中、出入使人呼曰、 「夫差而忘越人之殺而父邪。」
周敬王二十六年、夫差敗越于夫椒。越王勾践以余兵棲会稽山、請為臣妻為妾。 子胥言、「不可。」太宰伯嚭受越賂、説夫差赦越。勾践反国、懸胆於坐、臥即仰胆、嘗之曰、 「汝、忘会稽之恥邪。」挙国政属大夫種、而与范蠡治兵、事謀呉。
太宰嚭、譖子胥恥謀不用怨望。夫差乃賜子胥属鏤之剣。子胥告其家人曰、 「必樹吾墓檟。檟可材也。抉吾目、懸東門。以観越兵之滅呉。」乃自剄。夫差取其尸、盛以鴟夷、投之江。呉人憐之、立祠江上、命曰胥山。 越十年生聚、十年教訓。
周元王四年、越伐呉。呉三戦三北。夫差上姑蘇、亦請成於越。范蠡不可。夫差曰、「吾無以見子胥。」為幎冒乃死。
【書き下し】
闔廬(こうりょ)① 伍員(ごうん)②を挙げて、国事を謀らしむ。員 字(あざな)は子胥(ししょ)、楚人 伍奢(ごしゃ)③の子なり。 奢 誅せられて呉④に奔り、呉の兵を以(ひき)いて郢(えい)⑤に入る。呉 越(えつ)⑥を伐ち、闔廬傷つきて死す。子の夫差(ふさ)⑦立つ。子胥復た之に事ふ。夫差 讎(あだ)を復せんと志し、朝夕 薪中(しんちゅう)に臥し、出入するに人をして呼ばしめて曰はく、「夫差、而(なんじ)越人の而の父を殺せしを忘れたるか。」と。
周(しゅう)の敬王二十六年⑧、夫差 越を夫椒(ふしょう)⑨に敗る。 越王勾践(こうせん)⑩ 余兵を以いて会稽山(かいけいざん)⑪に棲み、臣と為り妻は妾⑫と為らんことを請う。子胥言う、「不可なり。」と。太宰(たいさい)伯嚭(はくひ)⑬越の賂い⑭を受け、夫差に説きて越を赦さしむ。 勾践 国に反(かえ)り、胆を坐臥に懸け、即ち胆を仰ぎ之を嘗めて曰く、 「女(なんじ)会稽の恥を忘れたるか。」と。国政を挙げて大夫種(たいふしょう)⑮に属し、而して范蠡(はんれい)⑯と兵を治め、呉を謀るを事とす。
太宰嚭、子胥 謀の用いられざるを恥ぢて怨望すと譖(しん)す⑰。夫差乃ち子胥に属鏤(しょくる)の剣⑱を賜う。子胥其の家人に告げて曰く、「必ず吾が墓に檟(か)⑲を樹えよ。檟は材とすべきなり。 吾が目を抉(えぐ)りて、東門に懸けよ。 以て越兵の呉を滅ぼすを観ん。」と。乃ち自剄⑳す。 夫差 其の尸(しかばね)を取り、盛るに鴟夷(しい)㉑を以てし、之を江㉒に投ず。 呉人 之を憐れみ、祠(し)㉓を江上に立て、命けて胥山と曰う。越 十年 生聚㉔し、十年 教訓す。
周の元王四年㉕、越 呉を伐つ。 呉三たび戦いて三たび北(に)ぐ。 夫差 姑蘇(こそ)㉖に上り、亦た成(たひらぎ)㉗を越に請う。 范蠡可とせず。 夫差曰く、「吾以て子胥を見る無し。」と。 幎冒(べきぼう)㉘を為(つく)りて乃ち死す。
【注釈】
①闔廬…呉の王。伍員に支えられて名君とされる。
②伍員…伍子胥とも。楚出身だが、後に呉の闔廬へ仕える。
③伍奢…伍子胥の父。
④呉…春秋時代、現在の江蘇省・浙江省あたりに存在した国。
⑤郢…楚の首都。呉に一時占拠される。
⑥越…春秋時代、現在の浙江省あたり(呉の南方)に存在した国。
⑦夫差…闔廬の子。跡継ぎ。
⑧周の敬王二十六年…紀元前494年。
⑨夫椒…江蘇省呉県にある山の名前。
⑩勾践…越の国王。
⑪会稽山…浙江省紹興市にある山の名前。
⑫妾…女性の召使い。
⑬太宰伯嚭…「大宰」は官職名、「伯嚭」は名前。呉に仕える臣下の1人。
⑭賂い…ワイロのこと。
⑮大夫種…「大夫」は役職。本名は文種。楚に仕える有能な臣下。後に句践に殺される。
⑯范蠡…大夫種と共に楚に仕える有能な臣下。後に句践のもとを離れ、悠々自適に過ごす。
⑰譖す…うその訴えで相手をおとしめる。
⑱属鏤の剣…名剣。
⑲檟…ひさぎの木。
⑳自剄…自ら首をはねる。
㉑鴟夷…馬の皮で作った袋。
㉒江…長江のこと。
㉓祠…ほこら。伍子胥をまつった。
㉔生聚…人民と生産を増やし、経済を発展させる。
㉕周の元王四年…前472年
㉖姑蘇…江蘇省呉県の山。伝承によれば、夫差はこの山で絶世の美女である西施と宴に明け暮れた。
㉗成…戦後の講和のこと。
㉘幎冒…顔を覆う布の袋。
2、臥薪嘗胆の分かりやすい現代語訳
闔廬は伍員を取り立てて、国の政治を計画させた。(伍)員は、字を子胥といい、楚の人である伍奢の息子であった。(伍)奢は(えん罪で)殺されたため(伍子胥は)呉に亡命し、(闔廬を説得し)呉の兵を率いて(楚の)郢に攻め入り(父の復讐を果たした)。(その後)呉は(南方の)越を攻めたが、闔廬は傷を負い亡くなった。子の夫差が即位した。伍子胥は(先代の闔廬に続いて)再び呉に仕えた。夫差は復讐を志し、朝晩 薪の中で寝起きし、出入する際には人に「夫差、お前は越人がお前の父を殺したのを忘れたのか!」と言わせ(て復讐心を忘れないようにした)。
周の敬王二十六年(紀元前494年)、夫差は夫椒山で越を打ち破った。 越王の勾践は残兵を率いて会稽山に立てこもり、(自身が夫差の)臣下となって(勾践の)妻は(夫差の)召使いにならせて欲しいと懇願した。伍子胥は、「(勾践の申し出を)受けるべきではない。」と助言した。太宰の伯嚭は越からワイロを送られたため、(その見返りとして)夫差を説得して越を許してもらった。 勾践は帰国すると、(苦い動物の)胆を寝室につるし、その胆を見上げながら舐めて、 「お前は会稽(山)の恥を忘れたのか!」と(投げかけ、自身を奮い立たせた)。国の政治は大夫の(文)種に任せ、(自身は)范蠡と共に兵を訓練し、呉を(討つ)計画を立てた。
太宰の伯嚭は、「伍子胥が(自身の)献策が用いられないのを恥じ、あなたを恨んでいます。」とおとしめた。夫差はそこで伍子胥に属鏤の剣を与え(自死するよう促した)。伍子胥は自分の家族に、「必ず私の墓にはひさぎの木を植えよ。ひさぎの木は(やがて敗死する夫差の棺桶の)材料とすべきである。(加えて)私の目をえぐって(呉の城の)東門にかけよ。越の兵が呉を滅ぼす所を見よう。」と言い、自分から首をはねた。 夫差は(伍子胥の発言を聞いて怒り、)その遺体を奪い取り、馬皮の袋に入れて長江に投げ捨てた。呉の人々はこれを可哀想だと思い、祠を長江のほとりに立てて、胥山と名づけて(伍子胥をまつった)。(その後)越は十年の間 人民と生産を増やし、経済を発展させ、十年は(人民の)教化に努めた。
周の元王四年(前472年)、越は呉を討伐した。 呉は何度も戦ってそのたび敗走した。 夫差は姑蘇山に立てこもって越に講和を求めた。 (しかし)范蠡は許るべきではない(と進言して勾践はその通りにした)。 夫差は「私は伍子胥にあわせる顔がない。」と言って、顔を覆う袋を作って(これを被って)自殺した。
呉と越の数奇な物語、いかがだったでしょうか?闔廬と伍子胥のタッグでうまくいっていた所までは良かったのですが、闔廬が亡くなってからの伍子胥はかわいそうですね…💦
伍子胥と范蠡を比較すると、伍子胥のかわいそうさがより引き立ちます。
両者とも同じ追い詰めた相手の命乞いを拒否すべきだと述べましたが、伍子胥はそれを無視され、范蠡は受け入れられました。
また、伍子胥を死を命じられましたが、范蠡はその後引退して悠々自適に過ごしています。
ちなみに、5月5日にちまきを食べるのは、伍子胥が由来となっています。説としては、①長江に投げ捨てられた伍子胥の姿をちまきに模している、②伍子胥の命日が5月5日である、などがあります。
3、人物とストーリーの整理
人物の整理
【呉の人間】
闔廬(こうりょ)…優秀な呉の王さま。伍子胥を信頼。志半ばで亡くなる。
夫差(ふさ)…闔廬の跡継ぎ。優秀で「臥薪」によって復讐を成功させるが、後に驕り高ぶって失敗。
伍子胥(ごししょ)…とても賢い呉の臣下。闔廬とは良い関係であったが、夫差とはうまくいかず、自殺を命じられてしまう。
伯嚭(はくひ)…お金に汚い呉の臣下。裏切り者の戦犯。この人がいなければ、呉は越を滅ぼし、伍子胥も死なず安泰だったのに…
【越の人間】
勾践(こうせん)…越の王さま。「嘗胆」によって呉に復讐を果たす。根性〇。
大夫種(たいふしょう)・范蠡…共に越の優秀な臣下。
ストーリーの整理
①闔廬と伍子胥のタッグが越を攻めたものの、途中で闔廬が亡くなる。
②跡継ぎの夫差が「臥薪」(薪に臥す=薪の上に寝る)によって復讐を成し遂げるが、越の勾践がワイロを活用して命乞いをなんとか成功させる。
伍子胥は越を完全に滅ぼすべきだと述べるも受け入れられず。
③勾践は「嘗胆」(肝を嘗める)によって恥と復讐心を忘れず、優秀な臣下と共に富国強兵に努める。
夫差は誤解と短慮が原因で伍子胥を殺してしまう。
④越は呉に連戦連勝。呉は滅んでしまう。
「臥薪嘗胆」の「臥薪」は夫差が行ったことで、「嘗胆」は勾践が行ったことでした。このエピソードから「臥薪嘗胆」という故事成語が生まれました✨
薪の上で寝たり苦い肝を舐めたりするというのは、中々ユニークな方法ですね。
逆に言えば、これくらいしないと、復讐心や決意のような強い気持ちは継続させられないのでしょう💡
4、臥薪嘗胆の使い方を紹介!
【「臥薪嘗胆」の意味】
①リベンジを果たすため、苦しみに耐えながら頑張ること
②目的を達成するために苦労に耐え忍ぶということ
【類義語】
捲土重来(けんどちょうらい)・不撓不屈(ふとうふくつ)
元ネタから分かるように、「臥薪嘗胆」は、「①リベンジを果たすため、苦しみに耐えながら頑張ること」を表します。
ただし現代では、「リベンジ」という意味を含まず、「②目的を達成するために苦労に耐え忍ぶということ」という意味で用いられることもあります。
【例文】
・去年、第1志望に落ちたAさんは、臥薪嘗胆の思いで勉強し、見事に合格した。(①)
・Bさんは臥薪嘗胆の思いで練習し、部活動のレギュラーを勝ち取った。(②)