塞翁が馬の現代語訳・例文を紹介! 人の幸不幸を見極めるのは難しい?

1、塞翁が馬(さいおうがうま)の原文・書き下し・現代語訳

出典→『淮南子』人間訓

【原文】
 近塞上之人、有善術者。馬無故、亡而入胡。人皆弔之。其父曰、「此何遽不為福乎。」

 居数月、其馬将胡駿馬而帰。人皆賀之。其父曰、「此何遽不能為禍乎。」

 家富良馬。其子好騎、墮而折其髀。人皆弔之。其父曰、「此何遽不為福乎。」

 居一年、胡人大入塞。丁壮者、引弦而戦、近塞之人、死者十九。此独以跛之故、父子相保。

 故福之為禍、禍之為福、化不可極、深不可測也。

【書き下し】
 塞上①に近きの人に、術②を善(よ)くする者有り。馬 故無くして亡(に)げて胡③に入る。人 皆 之を弔す④。其の父曰く、 「此れ何遽(なん)ぞ福と為らざらんや。」と。

【現代語訳】
 とある国境の砦のほとりの近くに住む人で、未来を見通す術に巧みな者があり、(ある時、その家の)馬が運悪く逃げ、北方異民族の土地に入ってしまった。(それを知った近所の)人たちは、みな父親を気の毒がった。(しかし)父親はこう返した。「これがどうして幸福とならないことがあるだろうか。(=いや、きっと幸福となるだろう。)」と。

 居ること数月、其の馬 胡の駿馬を将(ひき)いて帰る。人 皆 之を賀す。其の父曰く、 「此れ何遽ぞ禍と為る能わざらんや。」と。

 そして数ヶ月後、(逃げた)馬が異民族の駿馬を連れて戻ってきた。(その出来事に、近所の)人たちは祝福した。(しかし)父親はこう返した。「これがどうして災難とならないことがあるだろうか。(=いや、きっと災難となるだろう。)」と。

 家 良馬に富む。其の子 騎を好み、堕ちて其の髀⑤を折る。人 皆 之を弔す。其の父曰く、 「此れ何遽ぞ福と為らざらんや。」と。

 その家は良馬に富むことになった。父親の息子は乗馬が好きで、(ある時)落馬し太ももを骨折してしまった。(それを知った近所の)人たちは、みな父親を気の毒がった。(しかし)父親はこう返した。「これがどうして幸福とならないことがあるだろうか。(=いや、きっと幸福となるだろう。)」と。

 居ること一年、胡人大いに塞に入る。丁壮なる者、弦を引きて戦い、塞に近きの人、死する者十に九なり。此れ独り跛⑥の故を以て、父子相保てり。 

 それから1年して、異民族が大軍で国境を越えて攻めてきた。(集落の)若者は弓を引いて戦い、国境の砦の人で死者は10人中9人にも及んだ。しかし息子だけは片足が不自由であったため、父と子だけは生き延びることができた。

 故に福の禍と為り、禍の福と為るは、化極むべからず、深測るべからざるなり。

 従って、幸福が不幸となり、不幸が幸福となる、このような変化のありさまを見極めることは難しく、変化の奥深さを予測することも難しいのである。

【注釈】
①塞上…国境の砦のほとり。
②術…占い。未来を見通す術。
③胡…北方異民族。
④弔(ちょう)す…気の毒がる。
⑤髀(ひ)…太もも。
⑥跛(は)…片足が不自由であること。

この話は、特に「不幸な目にあっても、結果的に幸運となる場合がある」とポジティブに考えられる点で、我々の人生で役立てられます。

2、塞翁が馬の意味・例文

【意味】
人の幸福や不幸を見極めることはとても難しいことのたとえ。

【解説】
・「人間(じんかん)万事塞翁が馬」とも表記される。

【例文】
・高校受験に落ちたAさんは、悔しさをバネに第1志望の大学に合格した。まさに塞翁が馬である。
・美人と付き合ったBさんは幸せそうだったが、すぐに浮気されてしまい、塞翁が馬というものを味わった。
塞翁が馬とは言うものの、余命3ヶ月の病気をポジティブに考えるのは難しい。

ちなみに、この話を信条としている著名人は多いです。(松井秀喜・岡田武史・山中伸弥・芦田愛菜…)

【発展】3、塞翁が馬を我々の人生に当てはめてみると?

以上、塞翁が馬を紹介してきましたが、ここではより多くの「塞翁が馬」の例を挙げます。
みなさんにも当てはまる経験があるかも?

幸福→不幸のパターン
・恋人ができたけど、自己中な人で振り回されて疲れた。
・美人orイケメンに生まれたが、周りから妬まれたり、格好をつけたりしないといけなくなった。
・お金持ちになったけど、近づいてくる人がお金目的になって、通常の友人関係を作れなくなった。
・努力して志望する大学に受かったけど、周りのレベルが高すぎてついていけなくなった。
・両親が優しい家庭に生まれたけど、優しさに甘えすぎてニートになった。
・どはまりする趣味ができたが、散財が激しくなった。

不幸→幸福のパターン
・恋人にフラれたけど、より素敵な恋人ができた。
・不細工に生まれたが、その分嫉妬を受けることもなく、容姿を努力でカバーすることができた。
・お金持ちではないが、利害に関係のない純粋な友だちを作ることができた。
・志望大学には入ることができなかったけど、気の合う友人を作ることができた。
・両親と仲が悪かったけど、その分ハングリー精神が身に付き、メンタルが強くなった。
・夢中になれる趣味はないが、貯金を沢山することができ、将来に備えることができた。

人間の幸不幸を決めるのは、「才能や環境のような境遇」というよりは、「どれだけポジティブに生きられるか=自分自身の認識」と言ったほうがよいかもかもしれませんね💡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です